01
昨年12月15日(金)、今年度第2回目のボランティア交流会を行いました。今回はすみだボランティアセンターの登録団体である「立花マジック会」のご協力のもと、マジック鑑賞とマジック教室を行いました。
ロープやハンカチが一瞬でつながるマジック、刺しても割れない風船、丸く切りぬいた新聞紙が四角に早変わり、筒の中から色とりどりのボトルが出てくるなど、多彩なマジックは間近で見ていてもタネがわかりません。談笑を交えながら披露される見事なマジックに、参加者の皆さまは終始笑顔で、大いに盛り上がりました。
マジック教室の様子
マジック教室では、参加者同士でやりかたを教えたり、マジックを見せ合ったりと、和やかな雰囲気で楽しまれていました。
また、お互いのボランティア活動の話や生活のことなどを話しながら、参加者同士の交流も多く見られました。
「年末年始の集まりで披露したい。」「夢のような時間でした。」などの喜びの声が聞かれ、有意義な時間を過ごしていただけたと思います。
絡み合った2本のストローが…
一瞬でほどけました!
02
令和6年度の点訳・音訳講習会の募集に向けて、体験講座を開催します。
講習会の受講を検討中のかた、点訳・音訳活動に興味のあるかたのご参加をお待ちしております。
3月9日(土)
すみだボランティアセンター3階 学習室
各講座 15名
無料
点訳・音訳講習会の受講を検討中のかた、点訳・音訳活動に関心のあるかた
2月1日(木)から3月4日(月)までに、すみだボランティアセンターへ来所・電話、または申込フォームからお申込みください。
すみだボランティアセンター
電話 03-3612-2940
03
個人登録ボランティアは3年ごとに更新をしています。現在お持ちの登録証は2024年3月末日で有効期限が切れます。該当されるかた(2024年2月1日以降に登録されたかたを除く)には「ボランティア登録申込書」を同封しました。
同封した「ボランティア登録申込書(更新用)」に必要事項を記入し、ボランティアセンターへ持参、郵送またはFAXでお送りください。記入にあたっては、記入例を参考にしてください。
メールでの更新をご希望のかたは、下記のメールアドレスまでご連絡ください。エクセルデータを送信します。
2024年4月1日~2027年3月31日まで
2024年3月19日(火)必着
すみだボランティアセンター
電話 03-3612-2940
FAX 03-3610-0294
E-mail vc@sumida-shakyo.or.jp
04
新型コロナウイルス感染症の影響により、ボランティア募集を中止している場合があります。詳しくは、各申込先へお問合せください。
05
ボランティア説明会は、ボランティアを始めるかた向けの説明会です。
〝ボランティアとは〟から、活動の際の注意事項、ボランティア保険の説明、活動先の紹介をします。
関心を持たれたかたは、お気軽にお問い合わせください。
2月22日(月)10:00~11:30
すみだボランティアセンター 3階 学習室(墨田区東向島2-17-14)
すみだボランティアセンター
電話 03-3612-2940(平日9:00~17:00)
06
発行
墨田区社会福祉協議会すみだボランティアセンター
墨田区東向島2-17-14
TEL:03-3612-2940 / FAX:03-3610-0294
E-mail:vc@sumida-shakyo.or.jp
このサイトをSNSでシェアする