01
平成31年度の講習会の募集に先がけて、点訳・音訳体験講座を開催します。
講習会への参加を検討されているかた、点訳・音訳に興味、関心のあるかたのご参加をお待ちしております。
視覚に障害のあるかたのために、墨字(活字)で書かれている書籍や雑誌、広報誌、新聞などの内容を“音声”にして伝えることです。視覚障害者が、情報を得るために利用するものなので、「目の代わり」となって、内容が正しく伝わるように、書いてあることを書いてある通りに読みます。
【体験講座】では、口の体操や読みあげ、録音実習を行います。
視覚に障害のあるかたのために、墨字(活字)で書かれている書籍や雑誌、広報誌、新聞などの内容を“点字”にして伝えることです。触る文字である点字は、生活をしていくなかで情報を得るための大切なツールです。点字には一定のルールがあり、目で読み得る情報を正しく点字に直します。
【体験講座】では、点字盤を使って、実際に点字を打ちます。
02
03
平成最後の「新年ボランティア交流会」が1 月12 日に行われました。昨年、自然災害が多かったことから、災害時に役立つ知識を学ぶとともに、炊き出しの五目ごはんの試食、身近な物を使って便利グッズ作りを行いました。
役立つ知識としては、ライオン株式会社様から、「災害時の清潔・健康ケア」についての講演がありました。水で手洗いのできない時の手指のケアでは、ご提供いただいた「清潔・健康ケアセット」のウェットシートを使い、実際に手指をふいてみました。他にも口の機能を高めるための唾液腺マッサージや舌のストレッチをみんなで行いました。参加者からは「改めて口の健康について勉強させて頂いた」、「とても参考になった」と好評でした。
炊き出しでは、アルファ米の五目ご飯を100 人分作りました。実際に作る工程を見て、炊きたてを食べることが初めてのかたも多かったので、貴重な時間となりました。各テーブルでは、保存用のビスケットとあずき缶でスイーツを作りました。また、身近な物を使っての便利グッズ作りは、各グループの共同作業となり、いろいろなアイデアも出て大変盛り上がりました。
いつ起こるかわからない災害ですが、交流会で得た知識や体験が、何かしらの役に立つことでしょう。
04
花壇づくりボランティア講座の修了生を中心に毎週、ボランティアセンター玄関入口右側と2階、3階のベランダの花壇づくりをしています。今年度も前回に続き、「緑のカーテンコンテスト・みんなで作ったカーテン部門(墨田区環境保全課主催)」に挑戦しました。例年にない猛暑のため、水やりに苦労しましたが、すくすくと育ち、立派な緑のカーテンができました。
ゴーヤとフウセンカズラの緑のカーテン
その甲斐あって、昨年度は「最優秀賞」、今年度は「優秀賞」と連続で賞をいただきました。「優秀賞」の賞品は、ケースいっぱいの花の苗でした。
色合いや、種別でレイアウトを考え、ひとつずつ丁寧に植えていきます。寒さに強い、色鮮やかな花たちが、みなさんをお迎えします。
ボランティアセンターにお越しの際は、ぜひ足を止めてみてください。
05
下記の期間にエレベーターの改修工事が行われます。
期間中は、エレベーターが使用できません。
ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
06
昨年12月、錦糸町・押上・曳舟で街頭に立ち募金活動を行いました。
皆さまには、寒い中足を止めて募金をしていただき、ありがとうございました。
また、吾嬬立花中学校、安田学園中学校・高等学校、立志舎高等学校、空ゆけ未来工房、建築ビジョンの皆さまには、街頭での募金活動に従事していただき誠にありがとうございました。
皆さまのご協力に感謝いたします。
07
ボランティア説明会は、ボランティアを始めるかた向けの説明会です。
「ボランティアとは」から、活動の際の注意事項、ボランティア保険の説明、活動先の紹介をします。関心を持たれた方は、お気軽に下記へご連絡ください。
電話ですみだボランティアセンターへ
電話 03-3612-2940
08
発行
墨田区社会福祉協議会すみだボランティアセンター
墨田区東向島2-17-14
TEL:03-3612-2940 / FAX:03-3610-0294
E-mail:vc@sumida-shakyo.or.jp
このサイトをSNSでシェアする