01
10月27日(日) 10:30~14:00
すみだボランティアセンター
電話 03-3612-2940(平日午前9時~午後5時)
ボランティアまつり前日の設営準備、当日の模擬店や子どもコーナーの運営、片付けなどのお手伝いをしてくださるかたを募集しています。
初めてのかたも大歓迎です。皆さんの参加をお待ちしています。
02
「ミニサポート事業」では、高齢のかたや障害のあるかたが自宅で自立した生活が送れるよう、電球の交換や体調を崩した時の近所の買い物など、30分程度で終了するチョットした困りごとのお手伝いをしています。
「すみだハート·ライン21事業」では、高齢のかたや障害のあるかた、産前産後のかたなどを対象に定期的な家事援助(掃除・炊事・買い物・外出同行)などを行います。
関心のあるかたはまず事業説明会にご出席ください。
依頼を受けて、リストを見ながら買物中!
18歳以上のかたならどなたでも登録できます。専門的な資格は必要ありません。
ミニサポート事業 400円(30分)
(ハート・ライン21事業 800円〜1,000円(1時間))
とき | ところ | |
---|---|---|
10月2日(水) | 午後2時~3時半 | 地域福祉プラットフォーム墨田 (墨田5-49-5 旧隅田小学校 体育館) |
10月21日(月) | 午前10時~正午 | すみだボランティアセンター分館 (緑4-4-12 メゾンベール錦糸町1階) |
11月13日(水) | 午後2時~3時半 | すみだボランティアセンター (東向島2-17-14) |
11月22日(金) | 午後6時半~8時 | すみだボランティアセンター分館 (緑4-4-12 メゾンベール錦糸町1階) |
事前に電話でお申込みください。
すみだハート・ライン21事業室
電話 03-5638-0511
03
地域の子育て支援に関心のあるかたは、ぜひご参加ください。受講修了後は、墨田区の事業で活動する「子育てサポーター」および、すみだファミリー・サポート・センターで活動する「サポート会員」として登録できます。
すみだ保健子育て総合センター(横川5-7-4)ほか
20歳以上で、子育て支援に理解と熱意があり、講習会終了後に活動できるかた
1,500円(普通救命講習受講料)
事前に電話でお申込みください
すみだファミリー・サポート・センター
電話 03-5638-0512
04
小地域福祉活動とは、住みなれた地域でいきいきと暮らし続けられるよう、住民同士で支え合う活動です。
今回は、定期的にみまもりとふれあいサロンを行う須崎福祉委員会にお邪魔しました。
和柄が美しい小物盆の制作をグループに分かれて行い、わからないところは声を掛け合いながら和やかな雰囲気で進めていました。制作後、自然と近隣住民の情報交換が行われ、地域の結びつきの強さが感じられました。
05
地域活動に興味のあるかたやこれから活動を考えているかたを対象に「地域福祉活動セミナー」を開催します。
11月1日(金)午前10時〜正午
曳舟文化センター2階 レクリエーションホール(京島1-38-11)
災害が起きる前に防災意識の向上を促し、そのための地域づくりについて学びます。
東京土建墨田支部 自主防災組織ハンマーズ
先着100人(予約制)
10月25日(金)午後5時までに電話またはメール、FAXにてお申し込みください。
地域福祉活動担当
電話 03-5655-8361
FAX 03-3610-0294
メール chiiki@sumida-shakyo.or.jp
06
赤い羽根共同募金運動は、地域福祉の課題解決のために活用される募金です。今年も10月1日から全国一斉に始まります。
多くの皆さんのご協力をお願いいたします。
クレジットカード決済による寄附ができます。
ログインIDの登録をしていないかたも、画面下部の各項目にご記入いただければ寄附していただくことができます。「ご寄付先の地域」の選択欄で墨田区を指定していただきますと、区内の寄附金として取り扱われます。
07
① 権利擁護相談
② 福祉サービスの苦情相談
③ 親族後見人からの相談
すみだ福祉サービス権利擁護センター
電話 03-5655-2940(事前に電話でお申込みください)
FAX 03-3612-2944(耳の不自由なかた)
08
所得の少ない世帯(別表1)の学生で、進学等にあたり金融機関などからの借入が困難な場合に、東京都社会福祉協議会の無利子の貸付制度である教育支援資金が利用できます。貸付の際には審査があります。受験前でも予約申込みができます。
なお、この貸付を希望するかたは、日本学生支援機構などの優先利用等条件がありますので、事前にお問い合せください。
高等学校、専修学校(高等課程)・高等専門学校、短期大学、専門職短期大学、専修学校(専門課程)、大学、専門職大学に在学中、または進学予定のかた
無利子
別表2のとおり
1人(世帯の生計中心者)
卒業後6か月以内
月賦(最長14年168回)
別表1 収入基準
世帯人員 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 |
---|---|---|---|---|
低所得世帯 | 272,000円以下 | 335,000円以下 | 385,000円以下 | 425,000円以下 |
別表2 貸付限度額
区分 | 高等学校 専修学校(高等課程) |
高等専門学校 | 短期大学 専門職短期大学 専修学校(専門課程) |
大学 専門職大学 |
---|---|---|---|---|
教育支援費 (月額上限額) |
35,000円 | 60,000円 | 60,000円 | 65,000円 |
特に必要な場合 (月額上限額の1.5倍) |
52,500円 | 90,000円 | 90,000円 | 97,500円 |
就学支度費 (入学時のみ対象) |
500,000円 | 500,000円 | 500,000円 | 500,000円 |
---|
福祉資金担当
電話 03-3614-3902
09
当協議会に寄附していただいた物品を区内にお住まいのかたに提供します。
配布日時に直接、配布場所まで受け取りにお越しください。
数に限りがあるため、1世帯2袋までとなっております。
品目 | 内容 |
---|---|
大人用紙おむつ | パンツタイプ(S)(M)(L)サイズ |
尿取りパッド |
経営担当
電話 03-3614-3900
10
今年度から新たに傾聴ボランティア講習会を開講します。この講習会では、心に寄り添う話の聴きかたを、ロールプレイングなどを交えて学び、「傾聴」によるコミュニケーション能力の向上を目指します。実際に区内高齢者施設で傾聴ボランティア活動も体験します。傾聴のスキルを身に付け、傾聴ボランティア活動を一緒にしてみませんか。
日程 | 内容 |
---|---|
11月5日(火) | 傾聴ボランティアについて・傾聴とは① |
11月12日(火) | 傾聴とは② |
11月19日(火) | 認知症サポーター養成講座 |
11月26日(火) | 傾聴するときの心構えと注意点 |
11月27日(水)~12月10日(火)の間で1回 | 区内の高齢者施設で傾聴ボランティア体験 |
12月17日(火) | 今後の活動に向けて |
すみだボランティアセンター
電話 3612-2940(平日午前9時〜午後5時)
11
災害時に冷静な判断や行動ができるように、この機会に様々な状況を体感し、対処法を確認しておきましょう。
12
東京都社会福祉協議会の派遣要請により、6月11日(火)から6月17日(月)まで石川県輪島市災害ボランティアセンター運営支援に当職員が従事しました。
現地では災害ボランティアセンターの設営、活動先へのボランティア送迎の調整を主に行いました。現地に入らなければわからないことも数多くあり、今後の備えに反映させるとともに、改めて日ごろからのつながりや顔の見える関係づくりの大事さを実感しました。
オリエンテーションの様子
13
すみだボランティアセンター
電話 03-3612-2940
どなたでも遊べます
地域福祉活動担当
電話 03-5655-8361
編集発行
社会福祉法人 墨田区社会福祉協議会
墨田区東向島2-17-14 すみだボランティアセンター内
TEL:03-3614-3900 FAX:03-3610-0294
このサイトをSNSでシェアする