01
小さいお子さんから高齢のかたまで、どなたでも気軽に集うことができ、相談のできる「地域福祉プラットフォーム」を、これまで区内3か所で実施してきました。この度、鐘ヶ淵駅近くに4か所目の新しい居場所「ぷらっと墨田」をオープンしました。
墨田5-49-5(旧隅田小学校体育館)
毎週月曜日・水曜日 午後1時~4時半(祝日および年末年始はお休み)
地域福祉プラットフォームは、愛称を「ぷらっと」として運営していきます。
今年も各地域のプラットフォームでは、夏休みにお子さんも参加できるイベントを実施します。詳しくはこちらをご覧ください。
地域福祉活動担当
電話 03-5655-8361
02
当協議会の理事会及び評議員会において、令和5年度決算が承認されましたので、お知らせします。
会員会費 | ||
---|---|---|
正会員会費(町会・自治会) | 169件 | 1,988,390円 |
賛助会員会費 | 1,367件 | 3,044,000円 |
特別賛助会員会費 | 234件 | 2,492,000円 |
合計 | 1,770件 | 7,524,390円 |
寄附金 | ||
一般寄附 | 360件 | 7,154,152円 |
指定寄附 | 47件 | 447,100円 |
歳末たすけあい募金 | 1,027件 | 6,290,992円 |
合計 | 1,434件 | 13,892,244円 |
03
市民後見人養成研修修了生 金澤 健一さん
ちょうどコロナが流行りだしていた令和2年、その前年に精神保健福
祉士資格を取得するも次の活動に結びついていなかった頃、たまたま
ンションの掲示板で養成研修受講生募集のチラシを見かけたことがきっかけで応募しました。
基礎研修・専門研修では10日間の座学で市民後見に関連する様々な知識を得て全体像を把握するとともに、実践研修では地域福祉権利擁護事業の生活支援員として実際に支援(金融機関で生活費の払戻、振込、お届け、色々お話しをする等)をしました。研修修了後も同じかたの支援を続けました。彼は私の母親と同年で、よくお話しされる元気な男性でした。
そして現在は、新たなかたの成年後見人として支援をしています。そのかたは現在、特別養護老人ホームに入居し落ち着いていますが、以前住んでいた賃貸住宅からの移転では、賃貸契約の解約、家具等の処分、引っ越し等の様々な困難がありました。意思決定を全て本人の代わりに行う責任重大な仕事ですが、時折浮かべる嬉しそうな顔が糧となり充実した活動になっています。
親族や弁護士などの専門家ではなく、一般区民が研修で必要な知識や心構えなどを身につけ、活動する成年後見人です。成年被後見人の身近な存在として、同じ目線と感覚で支えることを強みとし、判断能力が十分でない高齢者や障害のあるかたに寄り添って金銭管理や福祉サービスの契約などを行い、生活を支えます。
地域福祉活動担当
電話 03-5655-8361(電話受付は平日午前9時~午後5時)
メール chiiki@sumida-shakyo.or.jp
FAX 03-3610-0294
05
「すみだファミリー・サポート・センター事業」では、お子さんの預かりや送迎等をお手伝いくださるかたを募集しています。20歳以上の墨田区在住のかたであれば、資格不要です。
センターが開催する養成講座(事業説明・保育理論・保育実習)および各自で普通救命講習を受講いただき、サポート会員として登録後、地域の子育て支援活動に参加いただきます。活動いただいた際には、謝礼金を利用者から直接、受け取ります。関心のあるかたはご参加ください。
「自分の子どもは成長し、久しぶりに小さい子どもと接することができました。健康に良いし、リタイヤした人でも十分楽しめる活動です」
すみだファミリーサポートセンター
電話 03-5638-0512
06
当協議会に寄附していただいた物品を区内にお住まいのかたに提供します。
配布日時に直接、配布場所まで受け取りにお越しください。
数に限りがあるため、1世帯2袋までとなっております。
品目 | 内容 |
---|---|
大人用紙おむつ | パンツタイプ(3L)サイズ |
テープタイプ(S)(M)(L)サイズ | |
尿取りパッド |
経営担当
電話 03-3614-3900
07
7月6日にすみだリバーサイドホールで、「世代を超えてつながっていく~子どもも大人も立ち寄れる場所(プラットフォーム)」をテーマに、墨田区からの受託事業として当協議会が取り組んでいる「地域福祉プラットフォーム」について皆さんと話し合いました。
講演後のグループディスカッションでは、今年は中学生や高校生の参加もあり、プラットフォームがより活性化するにはどうしたらよいのか多世代から様々な活気ある意見が飛び交いました。
当日は、地域福祉プラットフォームの愛称が「ぷらっと」になるという発表もありました。
お近くにお越しの際は、ぜひ、ぷらっとお立ち寄りください!
講演の様子
グループディスカッションの様子
グループディスカッションの様子
08
点訳とは、文字を点字に翻訳する作業のことです。この講習会では点字の基礎からパソコンを使った点訳までを学習します。ボランティア活動や点訳に関心のあるかたは、ぜひご参加ください。
なお、講習会期間中はボランティアセンターの点字盤とパソコンを使用します。
9月2日(月)午前9時からホームページの点訳講習会申込フォームまたは電話でお申込みください。
すみだボランティアセンター
電話 03-3612-2940(平日午前9時~午後5時)
09
すみだハート・ライン21事業室
電話 03-5638-0511
すみだボランティアセンター
電話 03-3612-2940(平日午前9時~午後5時)
すみだ福祉サービス権利擁護センター
電話 03-5655-2940
FAX 03-3612-2944(耳の不自由なかた)
どなたでも遊べます
地域福祉活動担当
電話 03-5655-8361
編集発行
社会福祉法人 墨田区社会福祉協議会
墨田区東向島2-17-14 すみだボランティアセンター内
TEL:03-3614-3900 FAX:03-3610-0294
このサイトをSNSでシェアする