01
本所1-13-4(本所地域プラザBIG SHIP 1階)
毎週月曜日・水曜日(第3月曜日は休み)
八広5-18-23(八広はなみずき高齢者支援総合センター内)
毎週火曜日・木曜日
京島3-49-18(キラキラ茶家)
毎週火曜日・木曜日
地域福祉活動担当
電話 03-3614-3900
02
新会長 須藤 正
去る6月19日に開催された理事会において、西原文隆会長の退任に伴い、新たに会長
に選任されました須藤正です。どうぞよろしくお願いします。
これまでは、民生委員として様々な事業を通じて社会福祉協議会と連携し、共に地域福
祉の推進に努めてきたほか、社会福祉協議会が所在するボランティアセンターの地元町会長としても協力してきました。
このたび、理事の皆様のご同意を得て会長に就任させていただきましたので、これまで
の経験を生かし、研鑽を重ね、会長としての役割を果たしていくよう努力してまいります。
今後は、さらに少子高齢化が進み、単身高齢者世帯の増加も見込まれることから、地域
での支えあい活動の重要性が高まることが想定されます。このため、社会福祉協議会に求
められる役割はますます重要になると考えています。
変化する区民のニーズに柔軟に対応し、住み慣れた地域で安心して生活をしていただけ
るように、社会福祉協議会として全力で取り組んでまいります。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
03
当協議会の理事会及び評議員会において、令和4年度の決算が承認されましたのでお知らせします。(内部取引を除く)
04
近くに親族や頼める知人がおらず、お困りのかたが増えています。「すみだファミリー・サポート・センター事業」では、お子さんの預かりや送迎等をお手伝いくださるかたを募集しています。20歳以上の墨田区在住のかたであれば、資格は不要です。
センターが開催する養成講座(事業説明・保育理論・保育実習)および各自で普通救命講習を受講いただき、サポート会員として登録後、地域の子育て支援活動に参加
いただきます。活動していただいた際には、謝礼金を利用者より直接、受け取ります。
9月8日(金) | すみだボランティアセンター分館(亀沢3-20-11 関根ビル4階) |
12月5日(火) | すみだボランティアセンター(東向島2-17-14) |
令和6年2月10日(土) | すみだボランティアセンター分館(亀沢3-20-11 関根ビル4階) |
講師の話を真剣に聴いています
人形を使っておむつ替えや着替えを体験しました
すみだファミリーサポートセンター
電話 03-5608-2020
05
前号6月1日号で策定を報告した「墨田区地域福祉活動計画」のうち、今号では「基本目標1ともに支えあう地域活動を進める」を紹介します。
基本目標1では、ともに支えあう地域活動を進めるにあたって、必要な活動者の発掘と育成、さらには活動継続や意欲の向上を図れるような支援に取り組みます。
また、将来の活動の担い手となる児童・生徒・学生に対する福祉教育をはじめ、あらゆる世代が福祉やボランティア活動への理解を深めるための啓発や情報発信に努めます。
さらに、企業の社会貢献意欲を具現化するための支援を行います。
次号では、基本目標2を紹介します。
なお、当協議会のホームページにて本計画および計画の概要版をご覧いただけます。
1.【新規】新たな担い手の発掘
2.【重点】ボランティアの育成
3.市民後見人の養成・支援
日本語ボランティアの活動
4.【重点】住民活動の支援・新たなコミュニティ活動の支援
5.ボランティア活動の支援の充実
6.企業向け社会貢献プログラムの作成・協働事業の推進
7.福祉教育の推進
8.社会福祉法人連絡会への支援
06
夏休みの思い出に!
地域福祉プラットフォームでは、夏休みにお子さんも参加できるイベントを企画しています。
内容 | とき | ところ | 対象 | 締切り |
---|---|---|---|---|
エッグマラカスづくり かわいい卵型のマラカスを作ります |
8月24日(木) 午前11時~11時45分 |
八広 (八広5-18-23 八広はなみずき高齢者支援総合センター内) |
小学3年生まで(保護者同伴) | 8月23日(水)正午 |
おもちゃフェスティバル 誰でも楽しめるおもちゃを準備しています |
8月28日(月) 午前11時半~よみきかせ |
本所 (本所1-13-4 本所地域プラザ1階) |
どなたでも | 申込不要 |
マルチトレイを作ろう! 木材を使って、収納できるマルチトレイを作ります |
8月29日(火) 午後1時半~3時半 |
京島 (京島3-49-18 キラキラ茶家) |
どなたでも | 8月28日(月)正午 |
MYおうちバックづくり カラフルな紙を使って、おうち型の箱を作ります |
8月31日(木) 午前11時~11時45分 |
八広 (八広5-18-23 八広はなみずき高齢者支援総合センター内) |
小学3年生まで(保護者同伴) | 8月30日(水)正午 |
メールフォームまたは電話でお申し込みください。
メール:chiiki@sumida-shakyo.or.jp
電話:03-3614-3900
FAX:03-3610-0294
地域福祉活動担当
電話 03-3614-3900
07
相談時間は1時間と長く設定していますので、ゆっくりと安心してお話しいただけます。
また、すみだ福祉サービス権利擁護センター職員も同席し、法律面だけではなく福祉面の助言もいたします。
毎月第3木曜日 午後1時半~4時半
すみだボランティアセンター(東向島2-17-14)
予約制(1日3組)
60分間
無料
すみだ福祉サービス権利擁護センター
電話 03-5655-2940
FAX 03-3612-2944
※月~金曜日の午前9時~午後5時(祝日は除く)
08
点訳とは、文字を点字に翻訳する作業のことです。この講習会では点字の基礎からパソコンを使った点訳までを学習します。ボランティア活動や点訳に関心のあるかたは、ぜひご参加ください。
なお、講習会期間中はボランティアセンターの点字版とパソコンを使用します。
すみだボランティアセンター
電話 03-3612-2940
09
今年も7月1日にすみだリバーサイドホールで「すみだ地域福祉・ボランティアフォーラム」を開催しました。
関東大震災から100年目である今年のテーマは「いざという時の支えあいは日ごろのつながりから」とし、約130名の皆様にご参加いただき、講演会と分科会を行いました。講演会は、神戸市社会福祉協議会の長谷部治氏に、「日ごろの何が暮らしを守るのか」について講演いただきました。長谷部氏からは、職業・社会・家庭といった3つの領域でそれぞれに居場所があり、役割があることの大切さや、高齢者人口よりも多い15歳以上の独身者人口による社会の単身化が無視できず、新たな社会観の中で日ごろの地域防災を展開する必要があるというお話をいただきました。
その後の分科会では、テーマ別に分かれ様々な角度から災害について話し合いを行 い、「普段から近所とのつながりが大切だと改めて思った。」「平時のつながりかたを話し合うことができた。」などの声が聞かれました。
最後に、長谷部氏から、防災のつながりだけではなく若い世代もイメージにしながら日頃からのつながりに取り組んでいくことが必要であると話され、「社会は変わ る!」と力強い言葉で、今後の取組みへの励ましをいただきました。
ご協力いただいた皆様、当日ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
当日の様子
10
関東大震災からちょうど100年目となる今年、墨田区社会福祉協議会は、5月19日に向島法人会と「災害時等における協力に関する協定」を締結しました。
墨田区社会福祉協議会は、墨田区で災害が発生した場合には、区の要請に基づき、災害ボランティアセンターを設置し、その運営を担うこととなります。
向島法人会はこれまでも毎年のご寄附をはじめ、様々な支援・協力をいただいておりますが、このたび墨田区社会福祉協議会から、災害時等における協力体制の構築を要請したところ、ご快諾いただき、協定の締結となりました。
墨田区社会福祉協議会では、こうした協定の締結により、地域の災害対応力をさらに高めることにつなげていきたいと考えています。
11
すみだハート・ライン21事業室
電話 03-5608-8102
すみだボランティアセンター
電話 03-3612-2940
地域福祉活動担当
電話 03-3614-3900
<参加ご希望のかたへ>
みどりコミュニティセンター
電話 03-5600-5811
12
当協議会に寄附していただいた物品を区内にお住まいのかたに提供します。
品目 | 内容 |
---|---|
大人用紙おむつ | パンツタイプ(S)(L)(LL~3L)サイズ |
テープタイプ(S)(M)(L)サイズ | |
尿取りパッド |
経営担当
電話 03-3614-3900
編集発行
社会福祉法人 墨田区社会福祉協議会
墨田区東向島2-17-14 すみだボランティアセンター内
TEL:03-3614-3900 FAX:03-3610-0294
このサイトをSNSでシェアする