社協だより

No.
195

平成30年10月1日発行 第195号

01

第33回 すみだボランティアまつり開催!

img195_01.jpg

昨年度「点訳体験」

毎年、区内の小学校を会場に実施している「すみだボランティアまつり」。今年は昨年に引き続き「隅田小学校」で開催します。

ボランティア活動体験や模擬店など、楽しみながらボランティアを学べる企画が盛りだくさん。また、今年はパラリンピック競技の「ボッチャ」の体験もできます。みなさんお誘い合わせの上、是非お越しください。

img195_03.png

ボッチャ

とき

10月27日(土) 午前11時~午後2時

ところ

区立隅田小学校(墨田4-6-5)

img195_02.png

会場には駐車場・駐輪場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。

内容

  • ボランティア活動紹介・体験コーナー
    手話・点訳・音訳・絵手紙などのボランティア活動の見学や体験ができます!スタンプラリーもやってます!
  • おいしい模擬店
    焼きそば、フランクフルト、お絵かきせんべい など
  • 子ども向けコーナー
    キャンデイつかみ、折り紙体験 など
問合せ

すみだボランティアセンター
電話 03-3612-2940

ボランティア募集中

ボランティアまつり前日の設営準備、当日の模擬店や子どもコーナーの運営、片付けなどのお手伝いをしてくださるかたを募集しています。初めてのかたも大歓迎。一緒にまつりを盛り上げましょう。

皆さんの参加をお待ちしています。

申込み

すみだボランティアセンター
電話 03-3612-2940

02

「災害ボランティアセンター」をご存知ですか?

大きな自然災害が発生したときに、被災地や被災地の近隣に災害ボランティアセンターが開設されます。

「災害ボランティアセンター」とは

主に、被災した地域の社会福祉協議会が、日ごろからボランティア活動に関わってきたかたや団体、行政などと連携して運営を担います。

被災地でのボランティア活動を円滑に進めるための拠点になります。

「災害ボランティアセンター」の主な活動内容

  • 被災地のニーズ(要望)の把握
    避難所でのお手伝いや家の片づけなど様々なニーズ(要望)を収集します。
  • ボランティアの受入れ
    被災地内外から活動を希望するボランティアの受入れを行います。
  • ボランティアの派遣
    被災者からのニーズ(要望)に合わせて必要なボランティアを派遣します。
  • 活動の見直し
    ボランティア活動の結果、気が付いたことや被災者からの要望などの報告を受け、改善すべき点があったときには、活動の見直しを行ないます。

墨田区で大きな災害があった場合は、「災害ボランティアセンター」が開設され、その運営には当協議会が当たるため、これまでも被災地に職員を派遣しているほか、日ごろから設置に備えて物資の備蓄や訓練を行っています。

問合せ

すみだボランティアセンター
電話 03-3612-2940

03

赤い羽根共同募金活動にご協力をお願いいたします

今回で72回目となる赤い羽根共同募金運動が、10月1日より全国一斉に始まります。墨田区内でも、幼稚園・保育園などの施設の皆さんによる街頭募金活動や、町会・自治会による募金活動などが行われます。

皆さんから集められた募金は、墨田区内の福祉施設・福祉団体に助成(配分)されます。昨年度は、墨田区で5,143,767円の募金が集まり、私立保育園やグループホームなど19の施設・団体の運営費・活動費として配分されました。障害者就労継続支援B型作業所の向島七福福祉作業所は、この配分金で「紙枚数計測機」を購入し、通所されている皆さんの作業効率が上がったと大変喜ばれています。

今年も多くの皆さんのご協力をお願いいたします。

img195_04.jpg

紙枚数計測機と作業所の皆さん

04

小地域福祉活動を紹介します

堤通二丁目3・4ふれあい福祉委員会
(堤通二丁目3・4自治会区域)

小地域福祉活動は、見守り・声かけ活動や、ふれあいサロン、戸別訪問活動など、それぞれの地域に合った内容で、住民主体で行われている活動です。

堤通二丁目3・4ふれあい福祉委員会は、平成16年に自治会の住民一人ひとりが優しさと思いやりの心を持ちながら、互いに支えあう「やさしい町・住みよい町」を推進する活動を目的に立ち上げられました。

自治会と福祉委員会合同で実施している自治会内の戸別訪問では、生活状況の把握のみならず、活動者の訪問を心待ちにしている高齢者宅でついつい長話に興じてしまうこともあるそうです。また、自治会内の交流行事も盛んに行っており、春のゲートボール大会、夏にはすいか割り、冬には芋煮会など住民同士が知り合う機会を作っています。

中には10年以上継続して行っている行事もあり、その頃、子ども連れで参加していたお母さんが、活動者として手伝うなど世代を越えた活動が行われています。

当協議会では、この様な地域の活動を引き続き支援していきます。

img195_05.jpg

8月にはすいか割りを行い、子どもから高齢者まで大勢のかたが集まりました

05

司法書士による
高齢者・障害者のための成年後見無料相談会

あなたやご家族の悩みごとについて司法書士がお答えします。
このようなことで悩んでいませんか?
  • 知的障害の子どものことを考えると、私たち両親が亡くなった後が心配
  • 老後の蓄えを安全に確実に守るにはどうしたらいい?
  • 親戚が遠方だから、万一のときが心配
  • いずれは施設に入所したいが、その頃になって手続きができるのか?
  • 相続・遺言・悪質商法被害・多重債務問題など
  • とき 11月8日(木)午前10時~午後4時
  • 定員 先着12人
  • 相談時間 60分
  • ところ すみだボランティアセンター(東向島2-17-14)
  • 相談員 成年後見センター・リーガルサポート東京支部 司法書士
  • 費用 無料
  • 主催 公益社団法人 成年後見センター・リーガルサポート東京支部
  • 共催 東京司法書士会、社会福祉法人 墨田区社会福祉協議会 
  • 後援 墨田区
問合せ・申込み

すみだ福祉サービス権利擁護センター
電話 03-5655-2940

  • 月~金曜日の午前9時~午後5時(祝日は除く) 
  • 要予約

06

ハンディキャブ安全運転講習受講者 募集

ボランティアセンターでは、ハンディキャブ(車いす用電動リフトまたはスロープ付き自動車)を安心して運転していただくための安全運転講習会を開催します。運転ボランティアに関心をお持ちのかたや現在運転ボランティアとして活躍しているかたなどの参加をお待ちしています。

なお、ハンディキャブを運転していただける「運転ボランティア」を随時募集しています。

  • とき 10月4日(木)午後2時~3時半
  • ところ すみだボランティアセンター(東向島2-17-14)
  • 内容
    日本自動車連盟(JAF)の講師による安全運転講習
    (交通安全クイズ、認知能力について等)
  • 対象 運転ボランティアに関心をお持ちのかた・運転ボランティア登録者
  • 定員 先着40人
  • 費用 無料
申込み

すみだボランティアセンター
電話 03-3612‐2940

07

平成30年度 子育て支援員研修
「子育てサポーター養成講座」 受講生募集

子育ての経験や知識を生かして、地域で活動する「ファミリー・サポート・センター事業等のサポート会員養成講座」を行います。詳しくはお問合せください。

  • 日時
    11月6日(火)・9日(金)・12日(月)・14日(水)・20日(火)・26日(月)・27日(火)・30日(金)の全7日間
    午前9時~午後4時半(休憩1時間)
    *11月12日・26日はいずれかの都合の良い日に参加
  • ところ
    墨田区役所(吾妻橋1-23-20)ほか
  • 対象
    20歳以上のかたで、子育て支援に理解と熱意があり、講習会終了後に活動ができる墨田区民のかた
  • 費用
    1,400円(普通救命講習受講料)
    *3年以内に受講済みのかたは応相談
問合せ・申込み

事前に電話でお申込みください。

すみだファミリー・サポート・センター
電話 5608‐2020

08

教育支援資金をお貸しします

生活福祉資金貸付制度

所得の少ない世帯で、進学等にあたり金融機関などからの借入れが困難な場合は、東京都社会福祉協議会の無利子の貸付制度である教育支援費(授業料等)と就学支度費(入学金)が利用できます。貸付の際には審査があります。受験前でも予約申込みができます。

対象

高等学校、高等専門学校、専修学校(高等課程・専門課程)、短期大学、大学に在学中、または進学予定のかた

  • 各種学校など対象外の学校もありますので、お問合せください。
  • 既に支払われた学費等については、貸付の対象になりません。
  • 貸付から返済完了までの過程で、民生委員による相談援助活動があります。

利子

無利子


連帯借受人

1人(生計中心者)

据置期間

卒業後6か月

償還方法

月賦(最長14年)168回

問合せ・申込み

福祉資金担当
電話 03-3614-3902

収入基準
世帯人員 2人 3人 4人 5人
平均月収 272,000円 335,000円 385,000円 425,000円
  • 世帯の収入額から、家賃、住宅ローンの返済、定期的支出(療養費・仕送り)等が、一定金額まで控除されます。

09

すみだハート・ライン21事業の活動紹介

「すみだハート・ライン21事業」は、地域に住んでいる高齢のかたや障害のあるかた、産前産後のかたを対象に、家事援助サービスを提供する「有料在宅福祉サービス」です。多くの地域住民のかたがたが有償ボランティアとして活動しています。

今回は、活動の様子をご紹介します。

img195_07.jpg

img195_06.jpg

活動内容

協力会員のTさんはお掃除の活動をしています。利用会員宅のお掃除を9件も掛け持ちしている、大ベテランの協力会員さんです。

利用会員Oさんからのコメント

平成30年6月20日から協力会員のTさんに活動してもらい、3か月半が過ぎました。「きれいによくしてくださって、いつも助かっています」との声が聞かれました。

協力会員を募集しています

「すみだハート・ライン21事業」をとおして、墨田区の地域を支える活動に参加してみませんか?関心のあるかたはまず事業説明会にご出席ください。

ご案内

すみだハート・ライン21 / ミニサポート事業等説明会の日程

とき ところ
10月16日(火)
午前10時~11時半
地域福祉プラットフォーム キラキラ茶家
(京島3-49-18)
10月17日(水)
午後2時~4時
すみだボランティアセンター分館
(亀沢3-20-11 関根ビル4階)
11月19日(月)
午後2時~3時半
すみだボランティアセンター
(東向島2-17-14 )
11月20日(火)
午前10時~11時半
地域福祉プラットフォーム ガランドール
(石原4-11-12)
登録資格

18歳以上の健康なかたならどなたでも登録できます。専門的な資格は必要ありません。ご参加いただける場合は、事前に事業室までご連絡ください。

問合せ・申込み

すみだハート・ライン21事業室
電話 03-5608-8102

  • 10月17日(水)はボランティア説明会と合同のため、ボランティア活動に関心のあるかたの参加もお待ちしています。
  • すみだボランティアセンター ☎3612-2940

10

すみだまつりに出展します

福祉体験で輪なげット!!
  • とき
    10月6日(土)・7日(日)
    午前10時~午後4時
  • ところ
    錦糸公園テニスコート内(錦糸4-15-1)
  • 内容
    高齢者疑似体験をしながら輪なげにチャレンジ

11

イベント情報コーナー

弁護士による権利擁護法律相談

とき

  • 10月18日(木)午後1時半~4時半
  • 11月15日(木)午後1時半~4時半
  • 12月20日(木)午後1時半~4時半

内容

  1. 判断能力が十分ではないかたへの権利擁護相談
  2. 福祉サービスの苦情相談
  3. 親族後見人からの相談

ところ

  • すみだボランティアセンター(東向島2-17-14)

対象

  1. 区内在住で認知症高齢者・知的障害者・精神障害者・その他判断能力が十分ではないかたとその関係者
  2. 区内在住の福祉サービス利用者とその関係者
  3. 区内在住の成年被後見人等の親族後見人とその関係者

費用

  • 無料
申込み

事前に電話でご相談、ご予約ください。
電話 03-5655-2940

ボランティア入門講座

とき

  • 11月20日(火)午後1時半~ 3時半

内容

  • ボランティア活動の紹介、施設見学など

ところ

  • シルバープラザ梅若(墨田1-4-4)

対象

  • 高齢者施設での活動に関心のあるかた
  • ボランティア活動を始めたいと考えているかた

定員

  • 20人

費用

  • 無料
申込み

すみだボランティアセンター
事前に電話でお申込みください。電話 03-3612-2940

街かど食堂

とき

  • 10月24日(水)午後4時半~7時
  • 11月28日(水)午後4時半~7時

内容

  • 参加されたかた達と共にカレーライスを作り、一緒に食べます。
  • アレルギーには対応しておりません。

ところ

  • キラキラ茶家(京島3-49-18)

費用

  • 子ども200円(未就学児無料)、高校生以上300円
お問合せ・申込み

地域福祉活動担当
事前に電話でお申込みください。電話 03-3614-3900

街かどカフェ

とき

  • 10/24(水)午後1時半~3時半
  • 11/28(水)午後1時半~3時半

内容

  • おいしい挽きたてのコーヒーを飲みながら、一緒に過ごします。

ところ

  • ガランドール(石原4-11-12)

費用

  • 無料
お問合せ・申込み

不要(直接会場へお越しください。)

おもちゃサロン

お子さんと保護者がおもちゃで遊べます。
必ず保護者のかたの付き添いが必要です。

すみだおもちゃサロン

とき

  • どなたでも遊べる時間
    毎週金曜日:
    午前10時~午後3時半
  • 第1金曜日の午後1時~3時半は、障害のあるお子さん専用の時間です。
  • 障害のあるお子さん専用の時間
    毎月第1金曜日:
    午後1時~3時半
    毎月第3月曜日:午前10時~3時半
  • 祝日はお休みとなります

ところ

  • すみだボランティアセンター1階 おもちゃのお部屋
    (東向島2-17-14)

みどりおもちゃサロン

とき

  • 毎月第4水曜日 午前10時〜午後3時半
  • 祝日はお休みとなります

ところ

  • 費用 無料
  • 申込み 直接会場にお越しください。
  • 問合せ 地域福祉活動担当 電話:03-3614-3900

12

寄附物品をご活用ください(提供します)

社会福祉協議会に寄付していただいた物品を区内にお住まいのかたに提供します。

品目 内容 在庫数
大人用紙オムツ パンツタイプ
(S)(M)(L)(LL)サイズ
各数袋
テープタイプ
(S)(M)(L)サイズ
各数袋
尿取りパッド 数袋

車いす・シルバーカー・ポータブルトイレなどの福祉用具の提供・受取につきましては、安全性などの観点により、平成29年度末をもって終了させていただきました。

  • 申込方法 電話でお申込ください。
  • 申込期間 10月1日(月)~24日(水)
  • 数に限りがありますので、申込み多数の場合は抽選になります。
  • 抽選の結果は 10月29日(月)以降にお知らせします。
  • 先着順ではありません。
  • 配布期間 10月29日(月)~11月30日(金)
  • 上記期間内に引き取りに来られなかった場合は、辞退したものと判断させていただきます。ご了承ください。
  • 地域のかたがたのために、大人用紙オムツ(パンツタイプ・テープタイプ)、尿取りパッドをご提供くださるかたを随時受け付けています。
  • 将棋セット・マージャンパイ・マージャン卓(仲介品目・全自動不可)をご提供くださるかたも随時受け付けています。
  • 紙オムツ・尿取りパッドは未開封、未使用品に限ります。
  • 在庫の都合上、受け取りをお断りすることもあります。
受付

地域福祉活動担当 電話:03-3614-3900

13

会費・寄附金にご協力ください

墨田区社会福祉協議会では、区民の皆さんに安心して住みなれた地域で生活していただけるように、さまざまな事業を実施しています。

皆さんからいただいた会費、寄附金は事業を行うための大事な財源となっており、「小地域福祉活動」、「ふれあいサロン活動」、「福祉団体等への助成」、「町会・自治会が行う福祉活動の助成」等で活用されています。

例えばこのような活動に活用されています

地域の特色を生かした福祉活動の応援
町会・自治会の福祉活動に対する助成

毎年、区内の町会・自治会に対して、地域福祉活動助成金をお届けしています。

この助成金は、民生委員を通して皆様からいただいた会費や寄附金を原資としており、高齢者や子どもへの見守り・声かけ活動や世代間交流行事など、地域の特色を生かした福祉活動に役立てていただいています。

町会・自治会の活動紹介(石原三丁目町会)

80歳以上の高齢者と子育て世代が多い地域であり、毎年町会以外のかたも参加できるイベントを開催しています。今年の「子供なつまつり」には子どもから高齢者まで300名以上の参加があり、多世代交流を通して地域の活性化をもたらしています。

また、防災拠点の運営に向けた活動や、災害に備えた見守りサポート隊の結成についても、町会全体で話を進めているところです。

img195_08.jpg

「子供なつまつり」

ご寄附のお願い

募集内容

  • 賛助会費 年会費1口1,000円~
  • 一般寄附 使途を指定しない寄附
  • 当協議会へのご寄附・賛助会費は所得税・法人税の税控除が受けられます。
問合せ

墨田区社会福祉協議会 電話 03-3614-3900

編集発行
社会福祉法人 墨田区社会福祉協議会
墨田区東向島2-17-14 すみだボランティアセンター内
TEL:03-3614-3900 FAX:03-3610-0294

このサイトをSNSでシェアする

メニュー
ページトップへ