社協だより

No.
190

平成29年10月1日発行 第190号

01

賛助会員を募集しています !!

「福祉のまちづくり」を応援してください

墨田区社会福祉協議会は、公益性と自主性をもった非営利の団体です。
当協議会では、地域における支えあい、助けあいの活動が広がることにより、区民の皆さんが安心して地域で生活をしていただけるように、さまざまな事業を実施しています。
そのための財源は、区からの補助金や東京都社会福祉協議会からの委託金などがありますが、会費や寄附金といった自主財源を確保することが求められており、貴重な財源となっています。
また、ご負担いただいた会費や寄附金は、その全額を区民の福祉の向上のために役立たせていただきます。
当協議会の事業や活動にご理解をいただき、ご協力をお願いいたします。

正会員・賛助会員・特別賛助会員

社協の事業・活動にご賛同いただき、年会費で財政面を支えてくださる会員です。会費はこのような事業で使われています。

  1. 小地域福祉活動
  2. ふれあいサロン活動
  3. 福祉団体への助成
  4. 町会・自治会が行う福祉活動への助成 など

190_01.jpg

小地域福祉委員会「あづさん」のふれあいサロン(吾妻橋3丁目)

平成28年度 実績

会員会費 (正会員・賛助会員・特別賛助会員)
4,623件 15,535,960円
寄附金 (一般寄附・指定寄附・歳末たすけあい募金)
2,403件 17,290,606円

02

社協を支える応援団~中島友紀子様~

今回は、長年にわたってご寄附という形で、当協議会の活動にご協力いただいている中島友紀子様にお話をうかがいました。中島様は、平成6年から現在に至るまでの20年以上の間、毎月ご寄附をしてくださっています。

190_02.jpg

ご寄附のきっかけは

50歳を過ぎたころ、自分が80代になったときに、社会とどうつながりを持つことができるだろうか、と考えました。以前ボランティアをしていたこともあり、ボランティアセンターに相談したことが、寄附を始めるきっかけです。少しでも社会貢献ができると思い、続けています。社会とつながりを持つという私の願いはかない、毎月ボランティアセンターへ行き、たくさんの笑顔に出会うことが、私の楽しみになっています。人のためにと始めたことですが、私自身が支えられていることに気がつき、感謝の気持ちでいっぱいです。

中島様の思いとは

社協の活動を、皆さんに知ってもらいたいと感じています。社協だよりに寄附者として名前が載ることで、周りのかたから声をかけていただけますし、私を通じて社協のことを知ってもらうことができて嬉しいです。困ったときはお互い様ですので、たすけあいの心を持つことが大切だと思います。地域のかた々には、どんな形でもいいので、自分の住んでいる地域のために、できる範囲で協力をしていただきたいです。

03

ご寄附のお願い

募集内容

  • 賛助会費(年会費1口1,000円~)
  • 一般寄附(使途を指定しない寄附)

*当協議会へのご寄附・賛助会費は所得税・法人税の税控除が受けられます。

問合せ

墨田区社会福祉協議会 TEL:3614-3900

04

司法書士による高齢者・障害者のための成年後見無料相談会

  • 福祉サービスを利用したいけれど…
  • 通帳のしまい場所を忘れてしまう
  • 家賃や電気代などを忘れずに払いたい
  • 年金証書や保険証書など大切な書類の保管が心配

Q.どのような人が利用できるの?

墨田区内にお住まいで、物忘れなどの認知症の症状や知的障害・精神障害などによって、必要な福祉サービスを、自分の判断で選択・利用することが難しい方がご利用になれます

Q.どんなサービスがあるの?

 1.福祉サービス利用援助
福祉サービスの利用方法や手続きに関する相談や利用料の支払いをお手伝いします

2.日常的金銭管理サービス
日常生活に必要な預貯金の払戻しや預け入れ、公共料金などの支払いをお手伝いします

3.書類等預かりサービス
日頃使わない大切な書類をお預かりします

まずは担当ケアマネージャーにご相談いただくか、下記までご連絡ください。

問合せ

すみだ福祉サービス権利擁護センター TEL:5655-2940 FAX 3612-2944
*月~金曜日の午前9時~午後5時(祝日は除く)

05

ご長寿のお祝い

当協議会では、今年も区内にお住まいの満101歳以上のご長寿のかた41人へ、敬老のお祝いに訪問させていただきました(9月20日現在)。
区内最高齢は、男性は104歳の大西重生さん、女性は106歳の中林とみさんです。
長寿の秘訣は、「早起き・正直・働きを大切にすること」(大西さん)、「毎朝5時半に朝食を食べること」(中林さん)とのことでした。
これからもお元気でお過ごしください。

190_03.jpg

女性区内最高齢の中林とみさん(106歳)

190_04.jpg

男性区内最高齢の大西重生(しげお)さん(104歳)

06

小地域福祉活動を紹介します

横川五丁目東部町会見まわりグループ(横川五丁目東部町会)

 

平成27年に「小地域福祉委員会」を立ち上げ、現在は月1回70歳以上の高齢者宅の戸別訪問と報告会を行っている他、3号棟集会所で週1回の「えがお体操」と月1回のサロン活動「カフェ集(つどい)」、月2回のウォーキング活動を行っており、多くの住民同士の交流の場となっています。
活動を通して、集合住宅内の住民の多くが顔見知りとなり、現在では顔を合わせると自然とあいさつが行える関係となっています。
中には戸別訪問を楽しみにされているかたや、「体操やサロンに参加することで横のつながりができた」「家族も明るくなり、自身も健康に前向きに過ごせる様になった」と、活動を喜んでいるかたもいらっしゃいます。

190_05.jpg

えがお体操

07

すみだまつりに出展します

福祉ゲームでお菓子をゲット! ―高齢者擬似体験-

とき

10月7日(土)・8日(日) 午前10時~午後4時半

ところ

錦糸公園 テニスコート(錦糸4-15-1)

08

教育支援資金をお貸しします

生活福祉資金貸付制度

所得の少ない世帯の学生で、進学等にあたり金融機関などからの借入が困難な場合は、東京都社会福祉協議会の無利子の貸付制度である教育支援費(授業料等)と就学支度費(入学金)が利用できます。貸付の際には審査があります。受験前でも予約申込みができます。
なお、平成29年8月より、大学、短期大学、専修学校(専門課程)に在学中または進学予定のかたは(1)日本学生支援機構の給付型・第一種奨学金を利用できる場合はその利用が必須となります。 (2)学費として日本学生支援機構の給付型・第一種奨学金を優先利用していただき、教育支援資金の貸付は「つなぎ的貸付」「不足分の貸付」に変更となりました。
高等学校、専修学校(高等課程)、高等専門学校はこれまでどおりの貸付が利用できます。

対象

高等学校、高等専門学校、専修学校(高等課程・専門課程)、短期大学、大学に在学中、または進学予定のかた

  • 各種学校など対象外の学校もありますので、お問合せください。
  • 既に支払われた学費については、貸付の対象にはなりません。
  • 貸付から返済完了までの過程で、民生委員による相談援助活動が行われます。

利子

無利子

貸付限度額

表の通り

連帯借受人

1人(世帯の生計中心者)

据置期間

卒業後6か月以内

償還方法

月賦(最長14年) 168回

申込み・問合せ

資金担当へ TEL:3614-3902

教育支援資金

区分 高等学校・ 専修学校(高等課程) 高等専門学校 短期大学・ 専修学校(専門課程) 大学
教育支援費
(月額上限額)
35,000円 60,000円 60,000円 65,000円
特に必要な場合
(月額上限額の1.5倍)
52,500円 90,000円 90,000円 97,500円
*貸付月額は在学期間中同額での適用となります。 
*未払いまたは支払い予定の経費が対象です。
就学支度費
(入学時のみ対象)
500,000円 500,000円 500,000円 500,000円
*入学する学校の入学時に必要な経費(入学金)を、限度額の範囲でお貸付けいたします。 *未払いまたは支払い予定の経費が対象です。

09

特集 すみだハート・ライン21事業の活動紹介

住民参加型在宅福祉サービスの「すみだハート・ライン21事業」では、日常生活で手助けを必要とする高齢のかたや障害のあるかた、産前産後のかたのために、多くの地域住民の方々に掃除等の家事援助活動をしていただいています。
今回は、活動の様子をご紹介します。

活動内容

協力会員Fさんは、週1回のお掃除の活動をしています。利用会員Iさん宅への活動は平成28年9月から始まり、1年が過ぎました。

利用会員Iさんコメント

「テキパキとお掃除をしていただいてとても助かっています。夏の暑い時期でもいつも丁寧できれいに掃除をしてくださいます。」
今回ご協力いただいたお二人は、笑顔で和やかにお話しをされていました。事業を通して地域の中でつながりができることはすばらしいことだと感じました。

190_06.jpg

小さな汚れも見逃しません!

190_07.jpg

気持ちよく過ごしてほしいという思いが伝わります。

190_08.jpg

見えない所も隅々までキレイにします。

活動できるかたを募集しています

すみだハート・ライン21事業に関心のあるかたは、ぜひ事業説明会にご参加ください。今すぐ活動できなくても結構です。お気軽に話を聞きにお越しください。

とき ところ
10月17日(火) 午前10時~12時
(ボランティア説明会を含む)
すみだボランティアセンター分館
(亀沢3-20-11 関根ビル4階)
11月20日(月) 午後2時~3時半 すみだボランティアセンター
(東向島2-17-14)

登録資格

18歳以上の健康なかたならどなたでも登録できます。専門的な資格は必要ありません。
*ご参加いただける場合は、事前に事業室までご連絡ください。

問合せ・申込み

すみだハート・ライン21事業 TEL:5608-8102

10

地域の特色を生かした福祉活動を応援しています

地域福祉活動助成金をお届けしています

今年度も7月から、各町会・自治会へ地域福祉活動助成金をお届けしています。
この助成金は、民生委員を通して皆様からいただいた賛助会費や寄附金を原資としており、高齢者や子どもへの見守り・声かけ活動や世代間交流行事など、地域の特色を生かした福祉活動に役立てていただいています。

助成金をお渡しした際に、町会・自治会での取組みについて話を伺いましたので、ご紹介します。

江戸博などの施設や学校、企業が多い地域のため、面積に対して世帯数は多い方ではないが、イベントを多く行う事で、子育て世代やその祖父母など、あらゆる世代の人達に関わってもらっている。ファミリー層が多く住んでいるマンションにも積極的に声をかけており、最近では若い世代で役員になってくれた人もいる。

横網町会(横網一丁目・二丁目全域)

各階に役員を2人ずつ配置し、高齢など気になる人の自宅を訪問している。本人と会えない時は隣宅や本人と付き合いのある階の人を訪ねるなど、分かるまで何度も訪問している。役員は輪番制であるため、将来的には婦人部の活動として確立させたいと考えている。

都営八広五丁目自治会(都営八広五丁目アパート区域)

問合せ

地域福祉活動担当 TEL:3614-3900

11

地域福祉活動セミナー

地域福祉活動を次の世代へ!

「地域福祉を住民の視点から」というテーマで研究を行っているかたを講師に、墨田区の住宅事情や地域福祉活動の状況を踏まえ、「多世代が交流できる活動とは何か」、「次の世代へ活動をどの様に引継いでいくか」等について学びます。

とき

11月8日(水) 午後2時~4時

ところ

曳舟文化センター 2階 レクリエーションホール(墨田区京島1-38-11)

講師

住民流福祉総合研究所 所長 木原 孝久氏

対象

地域コミュニティ、地域福祉活動に関心のあるかた

費用

無料

申込み

11月2日(木)までにお電話で申し込みください。

問合せ・申込み

地域福祉活動担当(電話3614-3900)

190_09.jpg

昨年のセミナー

12

第32回すみだボランティアまつり開催 !!

毎年、区内の小学校を会場に実施している「すみだボランティアまつり」。今年は「隅田小学校」で開催します。ボランティア活動体験や模擬店など「遊べて・学べて・楽しめる」企画が盛りだくさん。みなさんお誘い合わせの上、是非お越しください。

190_10.jpg

とき

11月19日(日) 午前10時半~午後2時半

ところ

区立隅田小学校(墨田4-6-5)

内容

ボランティア団体活動紹介・体験コーナー、子ども向けコーナー、模擬店 など

問合せ

すみだボランティアセンター 電話3612-2940

190_11.jpg

昨年度「車いす体験」

190_12.jpg

昨年度「模擬店」

13

ボランティア募集中

ボランティアまつり前日の設営準備、当日の模擬店や子どもコーナーの運営、片付けなどのお手伝いをしてくださるかたを募集しています。初めてのかたも大歓迎。一緒にまつりを盛り上げましょう。皆さんの参加をお待ちしています。

申込み

すみだボランティアセンター 電話3612-2940

14

ボランティア説明会参加者募集

ボランティア活動に関心があるけれどきっかけがないかたや、何か新しいことを始めてみたいかたなどを対象に、ボランティア説明会を開催します。
ボランティア活動の際の心構えやボランティア保険について説明をします。
また、車いすの体験なども行います。

対象

ボランティア活動に関心のあるかた

定員

10人

とき・ところ

11月9日(木) 午前10時~11時半 すみだボランティアセンター

*10月のボランティア説明会はハート・ライン21事業、ミニサポート事業の説明会と合同で行います。こちらの表をご覧ください。

申込み

すみだボランティアセンターへ電話でお申込みください。 電話3612-2940

15

差しあげます、ゆずってください

寄付物品をご活用ください(提供します)

社会福祉協議会に寄付していただいた物品を区内にお住まいのかたに提供します。

品目 内容 在庫数
大人用紙オムツ

パンツタイプ(S)(M)(L)(LL)(3L)サイズ

各数袋
テープタイプ(S)(M)(L)サイズ 各数袋
尿取りパッド 数袋
尿吸収パッド(少量用) 数袋
ポータブルトイレ 家具調 1台
シルバーカー 折りたたみ式 4台
車椅子 自走式(介助用ハンドル部分ブレーキなし) 2台
二つ折り軽量簡易ベッド

長さ200cm×幅96cm×高さ34cm メーカー名記載なし
(*仲介品目:直接受取、搬入をお願いします)

1台

申込み方法

電話でお申込ください。

申込み期間

10月2日(月)~13日(金)

*数に限りがありますので、申込み多数の場合は抽選になります。
*抽選結果の連絡は10月18日(水)以降に行います。
*先着順ではありません。

地域の方々のために、上記物品をご提供くださるかたも随時受け付けております。

上記のほか、将棋セット・マージャンパイ・マージャン卓(*仲介品目・全自動不可)のご提供も受け付けます。
紙オムツ・尿取りパッドは未開封、未使用品に限ります。
*在庫の都合上、受け取りをお断りすることもあります。その際はご了承ください。

申込み

地域福祉活動担当 TEL:3614-3900

16

イベント情報コーナー

弁護士による権利擁護法律相談

(1)判断能力が十分ではないかたへの権利擁護相談
(2)福祉サービスの苦情相談
(3)親族後見人からの相談

内容・対象・定員・費用等

対象

(1)区内在住で認知症高齢者・知的障害者・精神障害者・その他判断能力が十分ではないかたとその関係者 
(2)区内在住の福祉サービス利用者とその関係者 
(3)区内在住の成年被後見人等の親族後見人とその関係者

費用

無料

申込み

事前に電話でご相談、ご予約ください。 電話5655-2940

とき

10月19日(木)
11月16日(木)
12月21日(木)
午後1時半 ~4時半

ところ

すみだボランティアセンター(東向島2-17-14)

街かど食堂

内容・対象・定員・費用等

内容

参加されたかたたちと共にカレーライスを作り、一緒に食べます。

費用

子ども200円、高校生以上300円(未就学児無料)

食べ物

カレーライス *アレルギーには対応しておりません。

問合せ・申込み

事前に電話でお申込みください。
地域福祉活動担当 電話3614-3900

とき

毎月第4水曜
午後4時半~7時
10月25日(水)
11月22日(水)

*日程を変更する場合もあるため、最新の情報は直接お問い合わせいただくか、ホームページ「イベント・福祉情報」をご確認ください。

ところ

キラキラ茶家(京島3-49-18)

平成29年度 子育てサポーター及びサポート会員養成講座(子育て支援員研修)

子育て家庭の心強い味方になってくださるかた、大募集。

内容・対象・定員・費用等

子育ての経験や知識を生かして、地域で活動する「子育てサポーター及びサポート会員養成講座」を行います。くわしくはお問合せください。

対象

20歳以上のかたで、子育て支援に理解と熱意があり、講習会修了後に活動ができる墨田区民のかた。

費用

1,400円(普通救命講習受講料)

申込み

事前に電話でお申込みください。
すみだファミリー・サポート・センター 電話5608-2020

とき

11月7日(火)・10日(金)・13日(月)・15日(水)・17日(金)・21日(火)・24日(金)・27日(月)の全7日間
*13日・27日はいずれかの都合のよい日に参加
*くわしくはお問合せください。

午前9時~午後4時半(休憩1時間)

ところ

墨田区役所(吾妻橋1-23-20)ほか

すみだおもちゃサロン

内容・対象・定員・費用等

内容

お子さんと保護者がおもちゃで遊べます。

費用

無料

申込み

直接会場へおいでください。

問合せ

地域福祉活動担当 電話3614-3900

とき

毎週金曜日 午前10時~午後3時半
毎月第3月曜日 午後1時~3時半
(障害のあるお子さん専用)

*毎月第1金曜日の午後と第3月曜日の午後は障害のあるお子さん専用の時間です。他の時間はどなたでも遊べます。

ところ

すみだボランティアセンター1階 おもちゃのお部屋(東向島2-17-14)

みどりおもちゃサロン

内容・対象・定員・費用等

内容

お子さんと保護者がおもちゃで遊べます。

費用

無料

申込み

直接会場へおいでください。

問合せ

地域福祉活動担当 電話3614-3900

とき

毎月第4水曜日 午前10時~午後3時半

10月25日(水)
11月22日(水)

ところ

みどりコミュニティセンター3階 和室(緑3-7-3)

17

地域福祉プラットフォーム「ガランドール」の閉鎖について

当協議会で、今年2月より運営しておりました地域福祉プラットフォーム「ガランドール」(太平1-10-7)は、諸般の事情により9月30日をもって閉鎖いたしました。
これまで、ガランドールをご利用いただいた皆様には、深く御礼申し上げます。
新たな場所で開設すべく調整しておりますので、場所が決まり次第お知らせいたします。

問合せ

地域福祉活動担当 TEL:3614-3900

編集発行
社会福祉法人 墨田区社会福祉協議会
墨田区東向島2-17-14 すみだボランティアセンター内
TEL:03-3614-3900 FAX:03-3610-0294

このサイトをSNSでシェアする

メニュー
ページトップへ